東京・銀座に完成した、スウォッチ・グループ・ジャパンの本社です。オフィス、ブティックに加え、時計のメインテナンスを行うカスタマー・サービスセンター、イベント等が開催されるホールまで設けられています。
- 03-6254-7200
- http://www.swatchgroup.jp/
- 11:00〜20:00(月〜土) 11:00〜19:00(日・祝日)
- 〒104-0061 東京都中央区銀座7-9-18 ニコラス・G・ハイエック センター
スウォッチグループジャパン株式会社の口コミ・評判
良い口コミ
-
5.00利用者の口コミ
時計の不具合で持っていったがオーバーホールしている工房が待合室から観られる作りに驚き。沢山のスタッフが一つの時計を丁寧にメンテナンスする姿を観られることはそれだけ自信がある証。各階の接客スタッフも丁寧でフランクに話が出来る。整理、整頓、清掃、躾の4Sが徹底されている。オーバーホールの周期にはまだ大分あるが早めに持って行きそうになる楽しめる空間。参照元:Googleレビュー -
5.00利用者の口コミ
愛用してるハミルトンの腕時計の修理で来店しました。3週間程で修理完了との事。
迅速かつ丁寧な対応で修理代金もオーバーホール代金のみで治るそうで安心しました。
ビルの下層階にはブティックも併設、名だたる一流ブランドの腕時計を購入できる銀座でも、日本でも
数少ない場所だと思います。参照元:Googleレビュー -
5.00利用者の口コミ
先日、TISSOTのオーバーホールで訪れました。駐車場の入口がどこだかわからず少し困惑しましたが、まるでサンダーバードのメカが発進するかのようにに下から入口が現れて、ずっとすげえ〜の連発で大興奮しました。参照元:Googleレビュー -
5.00利用者の口コミ
古いスイスの時計を本国に送って職人がなおしてくれます。参照元:Googleレビュー
悪い口コミ
-
3.00利用者の口コミ
とてもキレイになり、スタッフも良いが…
御徒町に有った頃の10倍のオーバーホール代!
あり得ない
ビル代回収にしても高くなりすぎ参照元:Googleレビュー -
4.00利用者の口コミ
スウォッチグループの主要作品が一堂に見られるスポット。ジャケドロー探すなら、ここしかないというほど。大変丁寧で親切な対応をしていただいたが、唯一、エントランスのスタッフが残念でした。
オープン直前、まだベルトパーテーション張っていたので、その端でオープン待ちしていたのですが、数分でオープン作業開始。
完全除去されましたが、何も言われないので「いいの?入れるの?」と、視線送りながら数分。
結局、三人のスタッフがいるにも関わらずニ三度こちらをチラ見しただけで何も言われず、こちらから「スミマセン、オープンしたんですか?入れるんですか?」と、聞かないと動きませんでした。
しかも、「はい。」の一言。挙げ句、手前のエレベーター乗ったらアルコールと検温器持った別の女性が走ってきて検温し始めるし…。
多分、エントランスは派遣さんとか警備員が対応しているんでしょうけど、ホスピタリティ低いとしか言いようがないお粗末さでした。
各フロアのスタッフさんは、大変丁寧でしたので、余計に残念。
参照元:Googleレビュー -
3.00利用者の口コミ
きちんと直してもらえる安心感はあるが、費用は高くつきます。参照元:Googleレビュー -
3.00利用者の口コミ
愛用している時計の電池交換に行ったら結構感じ悪いよ!しっかり対応はしてもらえるけど!イヤならはじめから電池無料交換とアナウンスは辞めてよね。お代請求してくださいませ!参照元:Googleレビュー
-
印象
- まとめコメント